出光アグリNEWS 緑地関連出光アグリNEWS2022.9月特別号(除草剤で楽々雑草管理 ~イデトップ特集~)
2022年8月26日
ゴルフ場様他、雑草管理のあらゆる場面でご使用いただいているイデトップフロアブルをご紹介いたします!!
※今回は非農耕地向け(緑地管理用・業務用)での、除草剤使用例になります。

農林水産省登録:第 19758 号
有効成分
一般名:トリアジフラム
有効成分:RS)-N-[2-(3,5-ジメチルフェノキシ)-1-メチルエチル]-6-(1-フルオロ-1-メチルエチル)-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン 30.0%
特長
- ・広範囲の一年生雑草に対し優れた除草効果を示します
メヒシバ、アキメヒシバ、スズメノカタビラ等の一年生イネ科雑草はもちろん、ヤハズソウ、
コニシキソウ、タチイヌノフグリ等の一年生広葉雑草に対して、種子の発芽抑制、幼芽時の
除草効果が高い土壌処理タイプの薬剤です。 - ・グリホサート剤との相性◎
土壌処理効果の高い本剤と、すでに生えている雑草に対して効果の高いグリホサート剤と一
緒に散布していただくことで、生えている雑草を枯らしさらに後から生えてくる雑草を抑え
込みより効果的にご使用いただけます。 - ・長期間にわたり雑草の発生を抑えます(長期残効性)
グリホサート剤と混用した場合、生育期の雑草を枯殺後90日程度の除草効果が持続します。
混用での使用事例を後述いたします。 - ・低薬量で使用できます
一般的な茎葉処理剤と比較して、樹木等(非農耕地場面)では0.1~0.2ml/㎡と低薬量で優
れた除草効果を発揮します。
殺草メカニズム
使用事例紹介
これからの秋シーズンでの使用も効果的ですので、是非この時期に使用のご検討をしてみてはいかがでしょうか。
また、雑草が盛んに生育する前に薬剤処理することで、結果的に除草剤の使用量も抑えることができます。雑草発生前の薬剤散布はイメージがつきづらい方が多いと思いますが、予防的な観点での除草剤使用ができるとより効果的に使用することが可能です。
★イデトップフロアブル
★クサトリーナ
★ブロードケア顆粒水和剤
★出光アグリ公式Instagramへはこちらをクリック!!