事例紹介 農業関連分解ヘルパーって何者???
2017年2月11日
タイトルにもさせていただきましたが、
分解ヘルパーって何者?と思った方が多いかと思います。
ですので、本日は分解ヘルパーの正体を明かしていきたいと思います!
分解ヘルパーの正体は、、、
実は、指定配合肥料になります(保証成分は3-3-1です)。
しかし、、、
肥料ではあるのですが納豆菌の仲間である“バチルス菌”が入っており、
土作りに役立つ様々な効果を持っているのです!!!!
ここでは商品名の由来にもなった分解力に焦点を当てて紹介していきます!
分解力って言っても何を分解するの?と思った方も多いのではないでしょうか。
分解ヘルパーは、土の中の未熟有機物(残さ、残根)の分解を促進してくれます。
実は、作物の根などの未熟有機物が土壌に残っていると、土壌消毒の効果が不安定になったり、ガス障害が起こってしまうこともあるのです。
また、緑肥の腐熟促進にもうってつけです!
そんな分解ヘルパーの分解力を見た簡単な試験をプランターで行ったので、結果を紹介します。
カット野菜を埋めて1、2、3週間後に掘り出し、分解ヘルパー施用区と非施用区で分解を比較していきます。
これはあくまでも一例ですが、分解ヘルパーの分解力の一端がお分かりになったでしょうか?
未熟有機物でお困りのあなた、緑肥の腐熟を促進したいあなた、土作りに関心のあるあなた、ぜひぜひ分解ヘルパーをお試し下さい!!!